MikuMikuEffect FXファイル置き場

このページは自作したMME関連のエフェクトFXファイル置き場になっています.
FXファイルの改変・2次配布については自由にやっていただいて構いません
(ただし自己責任で).

(ChromeではDownload出来ないという報告があります。
その場合はEdge,Firefox等でお試し下さい。
「右クリック」→「名前をつけてリンク先を保存」でも可。)



解りやすいのでぜひ参考に→ポンポコPのMMEカタログ
旧バージョンは引っ越しました→MikuMikuEffect FXファイル倉庫


・新着

新着はありません。


・エフェクトファイル一覧(1/2)

Page : 1 2

粒子系エフェクト
名称最新Ver更新日必要SM
移動中だけ放出する粒子
ActiveParticle
v0.0.62014/5/203.0+VTF
移動中だけ放出する粒子(キラキラver)
ActiveParticleLight
v0.0.62014/5/203.0+VTF
移動中だけ放出する粒子(既存モデルver)
ActiveParticleObj
v0.0.62014/5/203.0+VTF
移動中だけ放出する粒子(炎ver)
ActiveParticleFire
v0.0.32014/5/203.0+VTF
尾を引く煙
ActiveParticleSmoke
v0.0.82014/5/203.0+VTF
スモーク噴射
JetSmoke
v0.0.42014/5/203.0+VTF
打ち出し式粒子
CannonParticle
v0.0.42014/5/203.0+VTF
蝶パーティクル
Butterfly
v0.0.32013/7/113.0+VTF
メラメラ炎
MeraFireParticle
v0.0.22013/7/113.0+VTF
シェーダエフェクト
名称最新Ver更新日必要SM
汎用リアル系シェーダ
HgOreShader(MikuMikuShading対応)
v0.0.12020/7/43.0
汎用トーン系シェーダ
HgToonShader(MikuMikuShading対応)
v0.0.12020/7/43.0
鏡面系エフェクト
名称最新Ver更新日必要SM
床面鏡像描画
WorkingFloor2
v0.0.82013/11/243.0
Xシャドー+床面鏡像
WorkingFloorX
v0.0.62015/10/173.0
床面鏡像描画(AutoLuminous対応版)
WorkingFloorAL
v0.0.72015/10/173.0(+VTF)
床面鏡像描画(モデル適用版,旧タイプ)
WorkingFloor
v0.0.62013/7/113.0
鏡面エフェクト
MirrorWF
v0.0.52013/11/243.0
空間歪み
名称最新Ver更新日必要SM
汎用空間歪み
ActiveDistortion
v0.0.22014/5/203.0+VTF
陽炎&逃げ水
HeatGround
v0.0.12013/9/183.0
漫画的表現
名称最新Ver更新日必要SM
ガクブル線描画
Gakuburu
v0.0.22019/1/263.0
漫画シェーダ
MangaShader
v0.0.62013/7/113.0
漫画効果線
MangaLines
v0.0.32013/7/112.0/3.0
漫画的汗
MangaSweat
v0.0.62014/5/52.0
漫画的涙
MangaTears
v0.0.32013/7/113.0+VTF
簡易漫画表現セット
MangaEffectSet
v0.0.22013/7/112.0
┌(┌^o^)┐ホモォ・・・と言わせるだけ
Homooo.fx
v0.0.32013/7/113.0+VTF
モデル特殊効果
名称最新Ver更新日必要SM
モデル形状に合わせて発火
BoardSelfBurning
v0.0.52013/7/113.0
ホログラム表示
Hologram
v0.0.42013/7/113.0
幽霊表現
Ghost
v0.0.52013/7/112.0
モデルのシルエット描画(改変版)
Silhouette2
v0.0.32013/7/113.0
モデルのシルエット描画
Silhouette
v0.0.32013/7/112.0
ふにゃふにゃエフェクト
FunyaFunya
v0.0.42013/7/113.0
線画エフェクト
EdgeOnly
v0.0.22013/7/112.0
モデルのサイズ変更
Scale
v0.0.52013/7/113.0
モデルのカラー変更
Color
v0.0.32013/7/113.0
分身の術
Ninja
v0.0.42013/7/113.0
エッジの独自描画
EdgeControl
v0.0.52013/7/112.0
シェーダ系エフェクトのON/OFF切替
ShadeFader
v0.0.32013/7/112.0

Page : 1 2

この記事へのコメント

  • zendaman

    戴きました。ありがとう!
    2010年10月27日 03:28
  • michel

    頂きました、PMDeを使わず色々できるのは有り難いです^^
    2010年10月27日 06:37
  • IAND

    はじめましてm_ _mで恐縮ですが、頂きました!
    すげぇ可能性を感じます!
    2010年10月27日 13:55
  • 翁7

    いただきました、ありがとうございます。
    使いこなせるよう、がんばります<(_ _)>
    2010年11月16日 04:48
  • zendaman

    戴きました、次作も期待しています!
    2010年11月16日 08:09
  • ライクーP

    こんにちは!、はじめまして。
    すごい エフェクトをつくりました。
    おつかれさまです。 MME は すごい ですね。
    頑張って下さい。 戴きました。 本当に
    どうもありがとうございます! n__n
    2010年11月18日 01:18
  • Neck☆Star

    いただきました。ありがとうございます。
    2010年11月18日 22:18
  • beef

    戴きました!ありがとう御座いました♪
    2010年11月23日 15:15
  • aoki

    いただきました!
    本当にありがとうございますっm(__)m
    2011年01月16日 23:21
  • 人工知能科学者

    PopTexいただきました
    これはおっぱいぷるぅんぷるんだけじゃなく筋肉の盛り上がりや地形の凹凸を
    ポリゴンに依存しないで表現できるなどモデル作りを簡略化できる手法だと思います
    現行のMMDに即適用できるかわかりませんが秘めたる可能性にドキドキが止まりません
    2011年02月19日 00:15
  • kamiuji

    いただきました!
    2011年03月31日 02:11
  • くまちん

    いただきました、ありがとうございます!
    すごく嬉しいです!
    2011年04月28日 02:57
  • kaou

    頂きました、感謝です。
    ほとんどのエフェクトを試してみたのですが
    PopTexがreadme通りにしても、うまく適用できなくて困っています・・・。
    恐縮ですが、もう少し詳しい説明をお願いできますでしょうか?
    2011年05月03日 14:40
  • 針金

    kaouさん
    PopTex_v001はMMEv0.26ではうまく動作しなくなっていました.修正版(v0.0.2)作成しましたので,こちらで試して見てください.
    2011年05月04日 02:11
  • kaou

    できました!
    迅速な対応ありがとうございました。
    2011年05月04日 09:28
  • bargess

    仕事する床いただきました
    まだまだ修行中ですがいつかお見せできるものを
    作れるようになりたいです
    2011年07月04日 19:15
  • エスプリ

    いただきました~。
    すばらしいエフェクト、ありがとうございます。
    これからもよろしくお願いします。
    2011年07月25日 12:10
  • 物理演算P

    事後報告で申し訳ありませんが、
    Flocking v0.0.4 のベース部分を流用したエフェクトを配布させて頂きました。(sm15591249)
    2011年09月13日 08:10
  • お借りします^^
    2011年09月14日 10:27
  • キズナ

    ありがとう、よしせいさくいりょくがわいてきたどー
    2011年09月16日 23:36
  • LMu-g

    こんなエフェクトがあったらなーと思って作った動画
    でしたが、まさか実現するとは…→漫画シェーダ
    これ使ってまたなんか作ります。
    本当にありがとうございます。
    2011年09月17日 02:11
  • tom

    目当ての物を戴きに伺ったら、
    面白そうなのが山ほど…まとめて戴いて行きます。
    ありがとうございます。
    2011年09月17日 10:44
  • 針金

    LMu-gさん
    動画の宣伝ありがとうございました。
    漫画シェーダはLMu-gさんの杯受賞作に感動して作成したエフェクトです。また楽しい作品期待しております。
    2011年09月17日 21:04
  • Osga71

    今回、ActiveParticleSmoke v0.0.1を使用したいのですが、MMD上でいくら移動させても全く描画されず、fpsが通常時と比べ下がるだけです。ほかのActiveParticleエフェクトについても同様の結果でした。素晴らしいエフェクトなのでぜひ使いたいのですが、何か対処法はないのでしょうか?
    2011年09月27日 18:52
  • 針金

    Osga71さん
    文面からは原因が解りかねますが、ActiveParticle系エフェクトはVTF(Vertex Texture Fetch)対応のSM3.0グラボが必須になります。また、MMEver0.24以降でないと正しく動作しません。手持ちの環境が本条件を満たしているかご確認ください。
    2011年09月28日 07:53
  • Osga71

    ご指摘の通りMMEを最新版に変更したところ、動作しました。こちらの確認不足で迷惑をかけてしまい、すみませんでした。
    2011年09月28日 17:39
  • Kuro

    Hologram.xがロードできません。
    「ポストエフェクト処理中にエラーが発生しました」
    というメッセージがでます。使っているMMEは0.27です。
    2011年10月11日 21:34
  • 針金

    Kuroさん
    グラボによってはうまく動作しないみたいですね。怪しいところを修正(v0.0.2)してみたので,こちらでお試しください.
    2011年10月12日 16:33
  • Kuro

    あ、ロードできました!
    本当にありがとうございます!!
    2011年10月12日 18:03
  • gain_ground

    紹介ニコ動画みて感動してきました。^^
    お借りします
    MMD初心者ですけど使いこなせるように頑張ります
    2011年10月29日 08:52
  • つゆ

    お借りしました。
    素敵なエフェクト機能を十分活用できるように、頑張ります!
    2011年11月20日 19:48
  • K-Masaki.jp

    初めまして。
    数多くの素晴らしいエフェクトをありがとうございます。
    いつも使わせて頂いております。
    2011年11月23日 16:27
  • CK

    初めまして!
    素敵なエフェクトを使いこなせるように頑張りますっ!
    2011年11月27日 18:33
  • mit

    初めまして!素晴らしいエフェクトの数々、本当にありがとうございます。
    今回Ghost.fx ver0.0.3が、アールビット様作の十六夜咲夜Ver1.40に正常に適用されませんでした。
    Ghost.fx内の指定された場所に
    "十六夜咲夜Ver1.40.pmd = none;"
    "十六夜咲夜Ver1.40.pmd = Ghost_Mask1.fx;"
    と書き加える以外に必要な手順があるのでしょうか?
    鏡音リン_act2.pmdで試した際には効果が確認されました。長文失礼しました。
    2011年12月17日 02:14
  • 針金

    mitさん
    モデルのファイル名によってはMMEがうまくエフェクトファイルを適用してくれないみたいですね。
    対応策としては以下のどちらかの方法で対処可能です。

    ①モデルのファイル名を変更する。
    咲夜Ver1.40.pmd、Sakuya_Ver1.40.pmd等ではうまくいくようです。

    ②GUIから適用する。
    「MMEffect」→「エフェクト割当」から適用するモデルを選択して
    MainでGhost_Object.fx
    GhostRTでnone(解除ボタンを押す)
    MaskGhostRTでGhost_Mask1.fx
    をそれぞれ適用。
    2011年12月18日 19:22
  • mit

    丁寧な回答ありがとうございます!
    方法②でうまくいきました。勉強不足で申し訳ないです。
    今後のMMD活動も応援しています。
    重ねてお礼申し上げます。ありがとうございました!
    2011年12月20日 01:25
  • KY

    初めまして<(_ _)>
    ニコ動で見て、こちらに来ました。
    とても素晴らしいエフェクトでしたので
    お借りいたします。
    2012年02月07日 05:11
  • MY

    いつもお世話になっています。ありがとうございます!
    もっと使いこなせるようになりたいです。
    (記事の題名が誤字ってますよー)
    2012年02月08日 23:40
  • KaGeToRa

    初めまして!

    MMD初心者なのですが素敵なエフェクトのおかげでイメージ通りの演出ができました。ScreenBlur.fx ver0.0.1最高です!!私のノートPCでもきれいに効果が得られました!
    ありがとうございます!

    そこでせっかくなのでニコ動にアップしてみたいなと思ってAVI出力したところ、せっかくのエフェクトのきれいな画像がなぜか1フレーム毎に左に流れていってしまいます。
    カメラも固定でモデルも一部以外は動いていないのにエフェクトの部分だけ流れていってしまいます。
    AVI出力時のビデオ圧縮コーディックも未圧縮も含めて他にも色々と変えて試したのですが全て同じ現象が起こってしまいます。

    もし何かこちら設定不足でしたら教えて頂けると助かります。よろしくおねがいします。
    2012年02月29日 14:24
  • 針金

    KaGeToRaさん
    こちらも古いノートPCで試してみましたが正常に出力されるため、原因は不明です(環境依存?)。
    フレームが左に流れるのだとしたら、とりあえずFXファイルの14行目を
    float2(0.5,0.5)→float2(1.5,0.5)
    に変更(数値は要調整)で直るかもしれません。
    きれいな解決法ではありませんが・・
    2012年03月01日 23:57
  • KaGeToRa

    針金P様 丁寧なコメントありがとうございます。

    環境依存と聞いて試しにVPVP wikiに乗っていたSwiftShaderをインストールしたら現象が発生しなくなりました。
    どうやらMMDでエラーメッセージは出ていなかったけど
    グラフィックボードが対応していなかったってことになりそうです。

    お騒がせして申し訳ありませんでした。
    今後も素敵なエフェクトに期待しております。
    2012年03月02日 15:02
  • ポンポコP

    お久しぶりです
    今度MMDのブログを新しく立ち上げまして
    MMEの紹介で針金Pの作品、ブログをリンク張らせていただきました。
    何か不都合あったら言ってください。
    http://ponpokop.blogspot.com/
    2012年03月03日 06:15
  • KaGeToRa

    針金P様
    無事にAVI出力に成功してニコ動にUPすることができましたので御報告に来ました。
    最終的にはイメージの関係からSwiftShaderを使用せずに、針金P様に教えていただいた方法で調整して出したの本来の動きではないのかもしれませんが、自分的にはそちらの方がイメージ通りだったのでそちらを使わせていただきました。
    よろしかったら一度見てやってください。
    sm17139356
    2012年03月03日 20:28
  • 針金

    MYさん
    ご指摘ありがとうございます。
    いわれるまで気付きませんでした。
    1年以上間抜けっぷりをさらしてましたねぇw(^^;
    2012年03月06日 23:16
  • NU

    初めまして。
    使いこなせるか分かりませんが
    頂きます。ありがとうございます。
    2012年03月29日 19:00
  • karasu

    いただきました。ありがとうございます!!
    2012年04月18日 11:56
  • Luna

    動画製作にあたってActiveParticleエフェクトお借りしました!本当に綺麗でとても感動しました。ありがとうございました!!(sm17757542)
    2012年05月07日 22:49
  • wow

    いただきました!こんなに親切ですばらしいエフェクトがあるなんて、感動しました!
    2012年05月12日 18:56
  • てくてく

    素晴らしいエフェクト頂きます!
    2012年05月20日 22:44
  • nao

    いただきました!MMD超初心者でほんとにいいの?と思いつつもDLさせて頂きました。いずれこれらのエフェクトを使えるようになりたいです。ありがとうございます!
    2012年06月03日 20:22
  • ダサツマP

    こんにちは。ダサツマPと申します。
    MMEデータの利用と再配布についてご相談したいことがありまして、まことに恐縮ですがこちらのメールアドレスまでご連絡をいただけないでしょうか?
    penciler.das@gmail.com
    よろしくお願いいたします。
    2012年06月05日 21:42
  • ryo

    初めまして、いつも有難くエフェクトを使わせて頂いています。

    自分は現在モデリングの勉強をしているのですが、エッジが思うように出せず困っています。
    そこでご相談なのですが、エッジコントロールを配布モデルデータに添付させて頂いても宜しいでしょうか?
    エフェクトをお借りしていることをリードミーに明記し、エッジコントロールのリードミーもそのまま添付させて頂くつもりです。

    再配布ということになると思うので、NGも覚悟でお話しをさせていただいてます。よろしければ返信をいただけると幸いです。
    また、ここをこうすればOKというところがありましたら、それも教えていただけると有難いです。
    2012年06月06日 01:34
  • 針金

    ryoさん
    自作のエフェクトについては、商用・非商用問わず制限は設けておりませんので、改変・再配布は自由にやっていただいて結構です。
    2012年06月06日 20:42
  • ryo

    迅速なご対応誠に有り難うございます。
    調整の後、有り難く添付させて頂こうと思います。
    本当に助かります、有り難うございました。
    2012年06月07日 00:16
  • いな

    色々いただいちゃいました!
    ニコ動で使わせていただきますmm
    2012年06月17日 02:06
  • ゆぅ

    まったくの初心者で、いくつかいただきました・・・なのですが、必要SMてナニ??てくらいで、つかいかたがわからなかったり・・・だめかな。これは^^;
    2012年06月22日 22:45
  • L☆E

    いくつかお借りしました
    初心者なのでうまく出来るかわかりませんが・・・
    2012年07月14日 10:50
  • いな

    初心者的質問ですいません;
    蝶パーティクルでテクスチャファイルの差し替え方が分かりません、もう少し詳しく教えて頂けないでしょうか?お暇な時でいいので返答お願いします
    2012年08月03日 01:50
  • 針金

    いなさん
    テクスチャの差し替えは
    Butterfly.fxの11,12行目のパラメータ変更で出来ます。
    例、蝶2.pngに変更する場合)
    #define TexFile "蝶2.png"
    int TexTypeCount = 5;

    TexTypeCountはテクスチャに描かれている蝶の数です
    2012年08月04日 17:48
  • いな

    素早い返答ありがとうございます!
    なんとか使いこなしてみます
    ありがとうごさいました!
    2012年08月05日 01:11
  • おりぜー

    いくつかお借りしました
    初心者でうまく使えるかわかりませんが頑張ってみようと思います!
    2012年08月11日 19:54
  • WB

    お借りいたします。素晴らしいエフェクト、ありがとうございます!
    2012年08月11日 21:11
  • ゆゆ

    質問させてください。

    いつも素敵なエフェクトをありがとうございます。
    実は「鏡面エフェクト(修正)[MirrorWF v0.0.2]」についてなのですが、
    サイズ変更の方法が分かりません。
    アクセサリ操作の場所ではないようなのですが、
    どこでどのように変更させればいいのでしょうか。
    お時間ある時にでも教えていただけると嬉しいです。
    よろしくお願いいたします。
    2012年08月12日 00:04
  • 針金

    ゆゆさん
    MirrorWF.xのアクセサリ操作で出来るはずですが?
    サイズ変更:Si
    透過度変更:Tr
    位置合わせ:X,Y,Z,Rx,Ry,Rz
    で操作可能になっていますので、ご確認ください。
    2012年08月14日 02:00
  • ゆゆゆ

    ご回答ありがとうございます。Siでは正方形が拡大縮小されるのは確認済みなのですが、私がしたいのは額縁に納まるような長方形でして…。
    色々格闘の末、xファイルをメタセコで成形する、二枚重ねて長方形にする…などの方法を教えて下さった方がいらっしゃったので、そちらでちょっとやってみます。
    お忙しい中、ありがとうございました。
    2012年08月16日 10:12
  • ジンジャエール

    お借りしてます。
    使い易くて有難いです。素晴らしいデータを有難うございます。
    2012年08月27日 20:07
  • D&D

    いつもお借りしています。
    x64になってから、パーティクル系がほぼ全滅だったので
    どうしようかと・・・
    自分なりに調べていじったりもしたのですが
    うまくいかないやつとかがあったので・・・
    本当にありがとうございます。<(_ _)>
    2012年09月12日 15:20
  • いつもお世話になっております。

    先日は沢山の更新、本当にお疲れ様でした。
    質問ですが、MirrorWFのx64版対応というのは予定されていますか?
    2012年09月13日 04:21
  • 針金

    涼さん
    MirrorWF verUpしました。
    従来版でもそのまま動くのですが、中を見直したら旧式のままでしたね^^;
    2012年09月13日 14:25
  • おお!
    早々にお返事くださってありがとうございます。
    ありがたく使わせて頂きます!
    2012年09月14日 00:32
  • chiku

    Hologram.fx 0.0.3 で発生したエラー報告
    環境 MikuMikuDancex64 (MMD32bit版では正常)

    MikuMikuEffect ver0.29beta2
    Device: HAL: Intel(R) HD Graphics 3000 (driver: 8.17.12.9555)
    ShaderVersion: vs_3_0, ps_3_0

    (他に必要な情報があればお知らせください

    症状 Hologram.xを読み込ませ、適用したいモデルにHologram_Object.fxを適用させようとしたところ、以下のエラーが発生し、読み込めない状況です
    Error:some techniques cannot run on this hardware:XplotTec

    繰り返しますが,MMDの32bit版では動作を確認できました
    2012年09月17日 22:50
  • 針金

    chikuさん
    報告ありがとうございます。
    こちらでは正常に動作するのでグラボ依存の問題と思われます。怪しいところ修正したのでご確認ください。
    あと同様のエラーはGhostでも出ると思われますが,いかがでしょうか?
    2012年09月18日 12:29
  • chiku

    対応ありがとうございます。...でもまだ同じ症状が出てますね。
    Ghostも同様です^^;
    2012年09月18日 23:03
  • 針金

    chikuさん
    だめでしたか・・・
    すいませんがこの件は保留とさせてください。
    こちらでバグが再現できない以上修正は困難です。
    とりあえず対処法としてHologram_Object.fxまたはGhost_Object.fxの適用すべき箇所を非表示設定にすれば描画自体は出来るはずです(セルフシャドウが掛からなくなりますが)。
    2012年09月19日 01:36
  • chiku

    いえいえ、お手数をおかけしました^^;
    32bit版で動くのが幸いです
    2012年09月19日 01:48
  • atac

    WorkingFloor2を利用させて頂いております。
    不具合と言うか、仕様なのかもしれませんが
    対象モデルのファイル名に半角スペースがあると、読み込んでも鏡像描画をしてくれないようです。
    例:×"初音 ミク.pmd = WF_Object.fx;"
      ○"初音ミク.pmd = WF_Object.fx;"
    ちなみにデフォルトの"*.pmd = WF_Object.fx;"で実行するとすべてのpmdを対象にしてしまうかわりに鏡像描画できます。
    対象のファイル名を変更する以外にそちらでの解決策は無理でしょうか?

    環境:GF9800GTX+ MikuMikuDance_v730 MMEffect_v028 WorkingFloor2_v005
    2012年09月27日 08:45
  • 針金

    atacさん
    これはMMEの文字列解析に由来するもので、こちらで対処出来る問題ではないですねぇ。
    対応策としてはご指摘通りファイル名を変えるか、あるいはMMEのGUIから適応可能です。
    GUIの適応方法は
    「MMEffect」→「エフェクト割当」→「WorkingFloorRT」タブから適用するモデルを選択してWF_Object.fxを適用。
    2012年09月29日 16:11
  • atac

    ご回答ありがとうございます。
    >GUIの適応方法を試してみたいと思います。(できるだけ入手したモデルのオリジナル名を変更したくなかったので)
    がんばってみます。
    2012年09月29日 20:33
  • esukuremento

    始めてコメントさせていただきます
    いつも針金P様のエフェクトにはお世話になってます

    ひとつ教えていただきたいのですが
    MMD】MME誕生2周年エフェクト配布sm18917019で
    ActiveParticleFire_v001を使った魔方陣表現がありましたがあれはどのように設定すればいいのでしょうか?
    ダミーボーンにつけて魔方陣の形に移動させると言うような方法なのでしょうか?それともfxファイル内の設定であのような表現が出来るのでしょうか?

    よければ教えていただければ幸いです
    2012年10月22日 04:52
  • 針金

    esukurementoさん
    ダミーボーンにつけて移動させています。
    アクセサリ設定はY=4,Z=-30程度ずらしてから、最初に星型にボーンを移動させて、次にボーン位置固定でY軸回転で円を描いています。
    fxパラメータは青白発火ですぐに消えないように
    float ParticleLife = 20.0;
    #define FireColorTexFile "palette2.png"
    に変更しています。
    ActiveParticle系エフェクトはボーンの動きに合わせて粒子が描かれるので、多段ボーンや物理剛体と組み合わせると面白い表現が出来ると思います。色々お試し下さい。
    2012年10月22日 23:41
  • esukuremento

    早速のご回答ありがとうございます
    教えていただいたポイントをいじったことにより考えていた表現用のパラメーターの設定ポイントが理解できました。どうやら考えどおりの表現にできそうです。

    大変助かりました。ありがとうございました
    2012年10月23日 03:39
  • ふなこ

    頂きました。頑張って使ってみます!
    楽しみです。
    2012年10月24日 19:39
  • SK2

    テクスチャー差し替えるだけで色々な表現ができる事に
    今更気づきました
    感動しました!
    2012年11月25日 22:27
  • haru

    初めまして、針金様の数々の素晴らしいエフェクト達にはいつもお世話になっております。
    MirrorWF.fx ver0.0.1についてお聞きしたいのですが、鏡アクセサリとして使用したいと思いTr.1.00の状態で壁に設置しました。
    使用モデルをAutoLuminousで部分的に光らせたのですが、ミラーに映すと光らせた部分が全部デフォルトの暗いままになってしまいます。
    その他、ActiveParticleなどもお借りして使用されて頂いておりますがやはりミラーに映っていません。エフェクト関連は元々ミラーには映らない仕様なのでしょうか…
    readmeを読んでもわからなかったので;お忙しいところ恐縮ですが、もしミラーにエフェクトを映す事が可能でしたら教えて頂けると助かります!
    2013年02月16日 15:44
  • 針金

    haruさん
    MME全般にいえることですが、MMD本来の描画位置とは異なるところに描画するエフェクトは他のエフェクトと併用することが難しくなります。やろうとすると数ある全てのエフェクトをマージしたエフェクトを新たに作るしかないので、まず基本対応はしていません。
    ただAutoLuminousに関してはMirrorWFの代わりにWorkingFloorALを使えば鏡像の発光も可能です。こちらは通常の鏡面エフェクトとしても使えるようになっているのでお試し下さい。
    2013年02月18日 01:02
  • haru

    お手数をお掛けしてすみません、大変助かりました。いろいろ難しいのですね;今回はWorkingFloorALを使用したいと思います^^ご指南有難うございました!
    2013年02月19日 07:24
  • 凛童

    エフェクトいただきました。大事に使わせていただきます。
    2013年02月26日 20:26
  • aboon

    エフェクトいただきました^^
    使わせていただきます
    2013年03月08日 13:43
  • ラテ

    初めまして。針金P様のエフェクトにはいつもお世話になっております。実は昨年、蝶パーティクルから蝙蝠パーティクルを作り配布させていただいておりました。激務続きの時期だったためすっかり報告を忘れてしまい申し訳ありませんでした。針金P様のエフェクトは多種多様でありがたいエフェクトばかりです。本当にありがとうございます!
    2013年03月09日 13:03
  • 柊ゲオルク

    お久しぶりです!
    MMDお絵描きツールの作者の柊です。
    ver3.1ではFixedBoard_v001の同梱を許可していただきありがとうございました。
    現在バージョンアップを検討しているのですが、FixedBoard_v002のポストエフェクト版の同梱を許可していだけないでしょうか?
    2013年03月31日 01:28
  • 針金

    柊ゲオルクさん どうも、ご無沙汰しております。 ここにあるエフェクトは全て再配布可ですので、同梱もOKです。ご自由にお使いください。
    2013年03月31日 23:56
  • なの

    初めまして。いつもお世話になっております。
    上記の質問であった
    蝶パーティクルのテクスチャに関してなのですが、
    Butterfly.fxの11,12行目パラメータ

    template TextureFilename {

    STRING filename;
    }
    のどの辺りを変更したら良いのかわかりません。
    何回か試してみてもMMDで読み込みの際に[適切なxファイルではありません]とでてしまいます。
    もう少し詳しく教えていただけないでしょうか?
    このような質問ですみません。お時間がありましたら返答お願いします。
    2013年05月29日 06:53
  • 針金

    なのさん
    変更しようとしているファイルが違いますね。
    Butterfly.x ではなくButterfly.fx を変更してください。
    2013年05月30日 02:44
  • なの

    返答ありがとうございます!
    もう一度確認してやってみます。
    できましたらもう一度コメントにて報告させていただきます。
    2013年05月30日 06:50
  • なの

    ぶじ解決できました!!ありがとうございます。
    fxファイルが開けなかったために悪戦苦闘してました(一人で)
    ご迷惑おおかけしました。大切に使用します。
    本当にありがとうございました。
    2013年05月30日 20:51
  • 申丸

    DLさせていただきました。
    すばらしいエフェクトの数々、ありがとうございます!
    お借りいたします。
    2013年06月04日 22:32
  • kum

    針金Pさん、はじめまして。いつもエフェクトやツールをお借りしております。
    今回は、MangaSweatの互換性についてご報告にうかがいました。
    MangaSweatは、MMD7.39dot+MME0.35では使用できていましたが、MMD7.39m以降ではエラーが出て、読み込めなくなっているようです(同じPC、同じバージョンのMMEを使用。OSはWindows8、グラフィックボードはGTX680 4G)。
    具体的なエラーメッセージは以下のとおりです。

    Error: some techniques cannot run on this hardware: ZplotTec ShadowTec EdgeTec

    以上です。突然のコメント失礼いたしました。お手すきのときにでもご確認いただければ幸いです。
    2013年06月08日 02:32
  • 針金

    kumさん
    報告ありがとうございます。
    ご指摘の件修正(v0.0.3)しましたのでご確認ください。
    2013年06月09日 21:02
  • kum

    さっそく確かめてみたところ、MMD7.89での動作を無事確認できました。
    素早い対応ありがとうございました!
    2013年06月09日 23:53
  • Lothniliel

    素敵なエフェクトの配布を有り難うございます。お世話になっております。
    一つ質問がありまして、Ghostエフェクトを試しているところなのですが、MMDで地面影のチェックを外しても影が出てしまいます。
    この影を消すことは可能でしょうか?
    幽霊なのに影があるのはやはりどうもしっくり来ないので..。
    お手透きの際にお答えいただければ幸いです。
    2013年06月29日 18:46
  • 針金

    Lothnilielさん
    readme通りにやればGhostエフェクトは地面影を描画しないので、多分おっしゃられているのは地面に落ちたセルフ影のことだと思いますが、それでしたらモデル操作で半透明にするモデルのセルフ影をOFFにすれば消えるはずです。
    2013年06月29日 23:10
  • 板橋目黒@目黒(仮)

    MMM対応していただき有難うございます
    これで表現の幅が増えます
    大切に使わせて頂きます
    2013年07月11日 19:25
  • mmder

    多忙の中、エフェクト制作御苦労さまです。

    もし、時間があれば「夕日や高い段差など」でも
    しっかり「足」から伸びる「地面およびモデルのシャドウ」エフェクトを制作して頂けると嬉しいです。

    御検討願います。
    2013年08月02日 11:58
  • リアルクソゲーP

    はじめまして、いつも素晴らしいツールやプラグインをありがとうございます。
    サイリウム追加プラグインCreateCyalumeに関してなのですが、
    PMDEditor_0139を開いた後に終了すると「PMDEditorは動作を停止しました」となるようです。
    Windows7の64bit環境ですが、あまり関係なさそうな気もします。
    以上、お時間のある時にでもご確認いただければと思います。
    2013年09月06日 22:42
  • ひよこ

    初めまして。たくさんの素晴らしいエフェクトにいつもお世話になっております。
    WorkingFloor2_v007についておうかがいしたいのですが、鏡像描画はされるのに色が反映されないことがあります(白い影のみが反映される)。モデルによって反映されたりされなかったりしているようのなですが、何か解決方法があればご教授いただければと思います。
    2013年09月25日 20:29
  • マグ

    初めまして、いつもお世話になっています。
    WorkingFloorX(ver0.0.4)に関するご報告です。

    環境:MMDv8.03、MMEv0.36(両方32bit)
    グラボ:GeForce GTX 560 Ti

    グラボのドライバをGeForce 320.49からGeForce 327.23にアップグレードすると、WorkingFloorXが何も映らない真っ黒な床になります。ドライバを320.49に戻すとWorkingFloorXも正常な状態に戻ります。
    320.49のままで使えば問題は無さそうなので、320.49のままでいこうとは思うのですが、ひとまずご報告までに。
    2013年09月27日 00:24
  • 針金

    ひよこさん
    具体的にどのモデルで正常に表示されなくなるか教えていただけますか?またWorkingFloor2_v0.0.6でも同様の結果になるか確認ください。v0.0.6はMikuMikuEffect FXファイル倉庫に置いてあります。
    2013年09月27日 21:44
  • 針金

    マグさん
    状況からするとドライバのバグの可能性が高く、すいませんがこちらで対処するのは難しいです。
    2013年09月27日 21:47
  • マグ

    やはりドライバ原因なんですね…。了解しました。
    いえいえ、針金Pさんのエフェクトにはいつも本当にお世話になってます。お返事ありがとうございました。
    2013年10月01日 22:41
  • めぐっち

    はじめまして。

    お伺いしたいのですが、WorkingFloor2を読み込ませるとキャラのシルエットが黒い陰になってしまい、キャラの色が出ません。あちこちのブログなどを読んだのですがWorkingFloor2.fxを開いても、ここに鏡像描画させるオブジェクトを指定してください の文章も見つかりません。何かダウンロードするものや設定を間違えているのでしょうか?MMDを始めたばかりで、うまく説明できないのですが解決法はありますでしょうか?よろしくお願いいたします。
    2013年10月11日 11:49
  • 針金

    めぐっちさん
    WorkingFloor2.xをMMDにロードするだけでOKなのですが・・黒い陰になるのは鏡像の方ですか?それとも元のモデルの方ですか?
    またMikuMikuEffect FXファイル倉庫に置いてある旧バージョンでも同様の現象になりますか?
    2013年10月12日 23:39
  • めぐっち

    [WorkingFloor2 v0.0.4]こちらを読み込んだら、無事にキャラの色が出ました!ちなみに、黒い影になっていたのは、鏡像の方です。ありがとうございました。
    2013年10月13日 21:23
  • 針金

    最近WorkingFloor系エフェクトでモデル鏡像が黒くなる(または白くなる)との報告を受けるのですが、まずは手持ちのMMEバージョンを確かめてください。
    最新のWorkingFloorエフェクトはMMEver0.33以降でないと正常に動作しませんので。
    2013年10月15日 08:51
  • ゆのすけ。

    はじめまして。
    めぐっちさんと似た症例なのですがWorkingFloor2.xを読み込むと床が全て真っ黒になってしまいます。
    MMEのverは0.36です。
    その他の床鏡像エフェクトでも同様の症状になるのですが、どのように解消すればいいのでしょうか?
    宜しくお願いいたします。
    2013年10月18日 18:57
  • ひよこ

    WorkingFloorについて、MMEを最新バージョンにしたところ解決しました。ネットで検索してもわからず、ずっと悩んでいたのですっきりしました。ご多忙の中、ご返答いただきありがとうございました。
    2013年10月25日 10:17
  • わたる

    針金P様、初めまして。素敵なエフェクトを配布してくださり本当にありがとうございます。
    この度、針金P様の配布されているWorkingFloor2をダウンロードさせて頂きました。その中に同梱されているreadmeを拝読したところ、応用の所に『WorkingFloor2.xを別形状のモデルに置き換えることでステージの形状に合わせて鏡像描画する範囲を制限することが可能。』とあったのですが、WorkingFloor2.xを別形状のモデルに置き換えるいうのはWorkingFloor2.xをメモ帳などで開きテキストを書き換えるということなのでしょうか?もしくはファイル名などを書き換える必要があるということなのでしょうか?
    大変初歩的な質問であることは重々承知なのですが、どうしても自分ひとりでは解決できず質問させて頂きました。
    ご迷惑をおかけしますが、お時間がある時に教えて頂けると有り難いです。よろしくお願いいたします。
    2013年10月25日 23:59
  • 針金

    わたるさん
    モデリングソフトで新たに床面モデルを作成して、WorkingFloor2.xというファイル名で保存したモデルを、エフェクト同梱のWorkingFloor2.xに上書きコピーするということです。
    http://www.nicovideo.jp/watch/sm21771561のステージなどが実用例です。
    2013年10月26日 02:11
  • 298P

    針金P様、MMEいつもありがたく使わせて頂いています。
    私のほうではニコニコ動画投稿時にお借りしたものをコンテンツツリーに出来るだけ登録するようにしているのですが、針金P様MMEにつきまして、「こちらに登録してほしい」というような登録先はありますでしょうか?今回お借りしているのはWorking Floor2です(って新しいのが出てるのですね‥w)
    (例えばそぼろP様のほうではmylist/17392230のようにされてます。製作者様のほうからも追いかけやすくなるのでよいのではないかと思ってます)
    2013年10月26日 22:31
  • わたる

    針金P様
    先日質問させて頂いたわたるです。ご返答ありがとうございます。
    無事ステージの形状に合わせてWorkingFloorの範囲を制限することが出来ました。本当にありがとうございます。
    MMDを始めたばかりですので、また質問をさせて頂くこともあるかもしれませんが何卒よろしくお願いいたします。それでは失礼いたします。
    2013年10月27日 18:37
  • 針金

    298Pさん
    コンテンツツリーには紹介動画など入れてくれればありがたいですが、自己責任でやる限りこちらから要求することはないので、自由に扱ってくれて結構です。
    2013年10月28日 00:36
  • 298P

    針金P様
    お返事ありがとうございました。Working Floor2についてはsm13316343で登録させて頂きます。他のeffectもワクワクするので、頭をひねって使っていこうと思います~
    2013年10月31日 02:12
  • 硝子顎

    はじめまして。
    MMD航空関連でいつもエフェクトにお世話になっております硝子顎といいます。
    ActiveParticleSmoke_v006の#define MMD_LIGHT(照明連動)を0にするとエラーがでます。(v005では大丈夫です)
    MMDはver8.03x64、MMEはVer0.36使用です。
    ご確認よろしくお願いいたしますm(__)m
    2013年11月26日 00:47
  • 針金

    硝子顎さん
    こちらの環境では問題なく動作します。
    可能ならエラーメッセージ教えていただけますか?(「MMEffect」→「ログウィンドウ」からエラー部分をコピペ出来ます)
    2013年11月27日 13:29
  • 硝子顎

    お手数おかけしますm(__)m
    この辺で大丈夫だったでしょうか?↓
    \ActiveParticleSmoke.fx(124,15): error X3003: redefinition of 'ResColor'
    2013年11月27日 22:28
  • 針金

    硝子顎さん
    原因が特定出来ました。報告ありがとうございます。
    修正(ver007)しておきました。
    2013年11月28日 02:45
  • 硝子顎

    ありがとうございます!無事動きました^^

    ActiveParticleSmokeとActiveDistortionは個人的にとても嬉しいエフェクトで、ホント楽しませてもらっています。
    重ねてありがとうございましたっ
    2013年11月28日 22:38
  • Scott Rattana

    拝啓 針金P,

    お元気でいらっしゃいますか。

    私の貧しい日本人はご容赦ください。私は自由MMDコンサートのためGhost v0.0.5とHologram v0.0.4とScale v0.0.5の特殊効果を使用するようにします。このコンサートはゲインズビル、フロリダ州、米国になります。私が認可を持っていますか?

    お返事お待ちしております。

    敬具,
    Scott Rattana
    MMD Swampcon
    2014年01月06日 04:31
  • 針金

    Scott Rattanaさん
    使用OKです。
    2014年01月06日 22:24
  • APPLE

    お邪魔して申し訳ありません、私はモデルをミラーリングする、mmd7.39に置くその後「ミラー系ああ贈り物ェ区スイート」、、しかし、どんなに1 MMEファイルの側からロード、、完全にミラーにオリジナルカラー白です反射が行く> <ああ
    2014年01月24日 21:05
  • むつ

    針金P様いつも素敵なエフェクトを使わせて頂いて有難うございます。
    Hologramを適用させようとして、Hologram.xをMMDに読み込ませたあと、MMEのメインタブの適用させたいモデルにHologram.fxを適用すると、モデルが消えてしまいました。どのモデルで試しても一緒でした。
    MMDはver8.03
    MMEはver0.36です。
    解消方法はあるのでしょうか。
    それともPC側の問題でしょうか?
    申し訳ありませんが、教えていただけると幸いです。
    2014年04月07日 22:51
  • 針金

    むつさん
    ご指摘の使用法はreadmeの記述内容と大きく異なっています。
    今一度、readme.txtに沿ったやり方でご確認をお願いします。
    2014年04月08日 03:10
  • むつ

    ご回答有難うございました。
    こちらの理解が足りていないだけだったようでそれが分かって良かったです。
    お時間取らせてしまって申し訳ないです。有難うございました。
    2014年04月08日 21:23
  • 華桜瑠

    はじめまして。
    エフェクト頂きました。
    まだまだMMD初心者なので頂いたエフェクトをちゃんと使いこなせるか不安ですが、頑張ります。
    2014年05月15日 08:04
  • コツトラマン

    初めまして。
    ニコ動から飛んできました。
    MMD初心者で使い方もイマイチ分かりませんが素敵なエフェクト使わせて頂きたくきました!
    感謝してお借り致します。
    2014年05月26日 13:29
  • &#20320;好

    非常感谢
    2014年07月22日 21:01
  • rumi

    はじめまして。
    ghostをお借りしましたがわからない事があります。ほぼMMD初心者です。
    適応させるのは成功しましたが、後から読み込んだpmdの壁や床の後ろ側にモデルが表示されるようになりました。分かりにくい説明ですみません。
    解決方法または原因を教えて頂けると嬉しいです。
    よろしくお願いします。
    2014年07月25日 03:10
  • 針金

    rumiさん
    ghostは一旦別のレイヤーに描画したモノをスクリーンに投影するような仕組みになっていて、ghost.xの後から描画するモデルに上書きされるのは想定内の動作になります。ghost.xの描画順序を他の描画モデルより後ろの方にして使用するのが前提のエフェクトです。
    2014年07月26日 02:14
  • rumi

    ご回答ありがとうございました。理解できました。
    やってみたところモデル・アクセサリの描写順を一番下にしても直らず、一旦モデルなど消去し一番後方に来るようにしたのですが解決されませんでした。何か問題点がありますでしょうか、ご指導お願い致します。
    2014年07月26日 03:10
  • 針金

    rumiさん
    描画順を後ろにするのはGhost.xの方です。MMDメニューの「背景」→「アクセサリ編集」で変更出来ます。
    2014年07月26日 15:06
  • rumi

    お忙しいところ何度もありがとうございました。
    アクセサリを一個しか読み込んでなかったので、あまりよく考えていませんでした。勉強させて頂きました。とても初歩的なことを教えて頂きましてありがとうございました。
    もっとよく勉強します、お手数をおかけしました。
    2014年07月26日 17:39
  • MK

    はじめまして、エフェクトいただきました、有り難く使わせていただきます。
    2014年08月14日 17:44
  • rein

    エフェクトいただきます。
    使いこなしてみせるッ!!………いつか!!!
    2014年09月04日 14:37
  • EI

    初めましてエフェクトいただきます
    2014年09月11日 20:57
  • MOO

    はじめまして
    WorkingFloorX.fx ver0.0.5 DLさせていただきました!
    素敵なエフェクトありがとうございました。
    2014年09月12日 21:08
  • Delta

    http://www.nicovideo.jp/watch/sm15837738
    動画のように何もないところから徐々にホログラムが出てきたり、ホログラムから生身の体にスムーズに移動させたいのですが上手くいきません

    MMEのHologramとShadeFaderで再現しようと思って試行錯誤しているのですが
    全く上手く出来ません。ホログラムは表示されていて、ShadeFaderを色々弄っていますが何も効果が出ません。
    これだけでは出来ないのでしょうか?
    2014年09月15日 15:52
  • 針金

    Deltaさん
    ホログラムのフェードインは
    Hologram.xのSiを0→1、
    生身へのフォードは
    ShadeFader.xのTrを1→0
    で出来るはずです。
    描画順はHologram.x→ShadeFader.xにして、MMEのMainタブで対象モデルを非表示にするのをお忘れなく。
    2014年09月16日 20:21
  • ジンジャエール

    いつも愛用させてもらっています
    頭が悪いので使いやすくて助かっています
    有難うございます
    2014年11月12日 13:52
  • kotatuneko。

    こんにちは、最近MMDをはじめました。MMMのソフトを利用しているのですがMMMでのエフェクトが少数なので、砂漠にオアシスを見つけた気持ちになりました。本当に有難うございます!!!
    素敵なエフェクトをお借りさせていただきます。
    2014年12月14日 16:03
  • キムリック

    エフェクトいただきました。ありがとうございます。
    2015年01月09日 06:51
  • phantom

    初めまして
    初歩的な質問で申し訳ないのですが
    ActiveParticleをお借りしたのですが readme.txtに必要に応じてfxファイルの先頭パラメータを変更して下さいとありました
    先頭パラメータとは どの部分を変えたら宜しいのでしょうか?
    MMD使い始めてまだ三週間で判らない事が多くて...
    2015年01月10日 11:14
  • ぴーち

    WorkiFloor2のWorkiFloor2.fxをtxtで開いても【ここに鏡像させるオブジェクトを指定してください】と言う文字が何処にもありません。MMEのバージョンは0.37です。どうすればいいでしょうか...
    2015年01月11日 01:12
  • 針金

    phantomさん
    もしプログラムのことをご存じ無いなら変えて良いのは
    // 解らない人はここから下はいじらないでね
    と書かれた上側の数値のみを変更して下さい。それ以外は一字一句プログラム的な意味があるので変えない方が無難かと。数値の変更については試行錯誤で確認してください。
    2015年01月11日 15:48
  • 針金

    ぴーちさん
    WorkiFloor2はWorkiFloor2.xを直接MMDにロードするだけで鏡像描画がされるはずです。
    2015年01月11日 15:54
  • phantom

    ご返答ありがとうございます
    仰られた様に数値を変更して試してみたのですが...
    #define UNIT_COUNT 4 //
    //
    #define TEX_FileName "sample2.png" //
    #define TEX_PARTICLE_XNUM 4 //
    #define TEX_PARTICLE_YNUM 4 //

    ↑上記の1となっていた数値を変えてみました
    その後 アクセサリー操作のX Yを上で変えた数値で宜しかったでしょうか?
    試しても変化が無い気がしてて...
    お忙しいのに何度もすみません
    2015年01月11日 23:28
  • 針金

    phantomさん
    変更するのは小数点のある数値だけの方が良いと思います。あとアクセサリ操作はMMDのアクセの位置決め(本ケースでは粒子発生位置)と同じで、上の数値変更とは無関係です。
    2015年01月12日 21:23
  • haribo

    いつも素敵なエフェクトをご用意くださってありがとうございます!
    MMDはまだまだ初心者ですが使わせていただいております
    これからも頑張ってください
    2015年01月27日 20:12
  • Beatrice

    本日、蝶パーティクルをダウンロードさせていただきました。

    私はMMD初心者なので、説明などいろいろ読ませて頂いたのですが、蝶のテクスチャを変更する際にレスの説明を読んだのですが
    Butterfly.fxをどうやって開けばいいか分かりません。

    初歩的な質問だと思いますが回答よろしくお願いします。
    必要なアプリなどがあったら教えてください。
    2015年02月15日 02:49
  • 針金

    Beatriceさん
    fxファイルは単なるテキストファイルですのでWindowsアクセサリのメモ帳で編集可能です。
    2015年02月15日 23:21
  • よよよ

    初めまして。色々エフェクトを使わせて頂いてます。
    質問なのですが、モデルに多光源エフェクト(製作:ビームマンP様)を使い、WorkingFloorXを読み込んだところ、床には何のエフェクトのかかっていないモデルが表示されます。エフェクトのかかったモデルを表示すことはできませんか?
    2015年03月03日 20:32
  • 針金

    よよよさん
    鏡面に映るモデルは本体とは別系統の描画になるため、すいませんが対応はしておりません。
    2015年03月05日 19:23
  • よよよ

    針金P様回答有難うございます。
    対応してませんでしたか(^_^;)
    他の場面で使わせてもらいます!
    2015年03月05日 23:45
  • あんいん

    Hologram_v004使用後モデルわ白背景の下でほとんど見えないの蓝影になりましだ、調Z値後モデルが真っ白になってしまった。なんでですか?
    2015年03月07日 13:40
  • すぱいだー

    おかりしました、ありがとうございます
    2015年03月11日 12:46
  • ジュワン

    エフェクトお借りします
    2015年03月14日 21:57
  • 華月

    はじめまして。WorkingFloor2をお借りしたのですがReadMeに記載してあるモデルが黒くなるor白くなるという不具合ではなく、モデルによってモデル&ステージ共にちゃんと床面鏡像描画できるモデルとモデル&ステージ共に全く何も映らないモデルがあります。どのモデル&ステージも同じ順序で入れているのでどうしてなのか分かりません。モデルによって床面鏡像描画できない場合があるのでしょうか?初歩的な質問かもしれませんがお答えいただければ幸いです。
    2015年03月22日 22:43
  • 針金

    あんいんさん
    こちらの環境では白背景でも正常に動作しています。
    今一度Readme通りにやっているか確認ください。
    2015年03月24日 22:57
  • 針金

    華月さん
    具体的にどのモデル&ステージを使用しているのか教えていただけますか?こちらとしては同じ現象を再現できないと原因が解りませんので。
    2015年03月24日 23:04
  • もろだす

    いつも素敵なアクセサリをありがとうございます。
    この度こちらのMirrorWF v005をお借りしましたところ、
    鏡面反射は常時問題なくできるのですが、Trで透過率をいじろうとした際に
    白くなっていくばかりで透過しないことがあります。
    アクセサリの背景は描画順を変更することで正しく透過するようになるのですが
    pmxで読み込むタイプの背景はこの問題をどうやって回避すればいいのかわかりません。
    初歩的な質問で申し訳ありませんが回避する方法を教えていただけると幸いです。
    宜しくお願いします。
    2015年03月31日 01:24
  • 針金

    もろだすさん
    MirrorWF.xをpmxより後に描画するように設定すれば正常に描画されるはずです。アクセ描画順設定ダイアログの右下の数字を小さくすればいけるはず。
    2015年04月02日 04:35
  • もろだす

    できました!
    1より小さい数字が入力できると思っていなかったので完全に盲点でした。
    回答いただき大変ありがとうございました。
    2015年04月03日 03:16
  • rebel

    HgDOF使わせて頂きました。非常に使い易く、
    お陰で望んでいた通りの表現が出来ました。
    素敵なツールを使わせて頂き、
    本当にありがとうございます。
    2015年04月22日 23:46
  • siuma

    Xシャドーと床面鏡像を探していて、針金Pさんのところへたどり着きました!お借りして使わせていただきます!!
    2015年05月01日 23:59
  • ayana

    探していたものがここにあったので、嬉しいです。
    お借りします。
    2015年07月20日 17:51
  • 七深

    おかりいたしました!
    2015年07月22日 23:20
  • mobiusP

    いつもお世話になっております、mobiusPです。

    WorkingFloorXについて1点質問です。
    このエフェクトをXシャドー表示のために使わさせていただいているのですが、少しY座標の高いステージ(例えば階段の上など)だとXシャドーが表示されなくなり少し困っております。

    Y座標が0付近だともちろん問題ないのですが、WorkingFloorX.xのY座標が概ね19を超えると消えてしまうので、仕様かと思うのですが、これを表示させる方法はありますか?
    2015年10月16日 19:31
  • 針金

    mobiusPさん
    WorkingFloorX.xのアクセ高さに連動するように修正(v0.0.6)してみました。
    2015年10月17日 02:40
  • mobiusP

    即座に対応してくださって本当にありがとうございます!
    本当に助かります!
    2015年10月17日 15:07
  • まほ

    いつも使わせてもらっています!
    今回もお借りしますね♪
    2015年11月24日 23:51
  • きろ

    はじめまして、エフェクトいただきました。
    使わせていただきます。
    こんなにたくさんのエフェクト、本当にありがたいです。
    いつもありがとうございます。
    2015年11月27日 18:20
  • MMDer

    いつも使わせて頂いてます。
    ところで、DistRipple(ActiveDistortion)を仕様すると歪みが出た後にグレーの板ポリ化するのですが何故でしょうか?
    4枚仕様して2枚は普通に歪んで消えていくのですが、後から発動させる2枚が徐々にグレーの板ポリ化していきます。(歪みは後の二枚にも出ます)
    FXファイルはデフォルトのままです、お忙しいとは思いますが回答お待ちしてます。
    2015年12月07日 02:57
  • MMDer

    先ほどの書き込みの者です。
    他エフェクトからの干渉でした、大変失礼しました。
    2015年12月07日 03:13
  • MMDer

    お借りします。

    これからもよろしくお願いします。
    2016年01月23日 12:46
  • ひひと

    はじめまして(^.^)お借りします!

    ほんとうにありがとうございます
    2016年04月21日 23:17
  • MMDer

    お借り致します!

    これからもよろしくお願いします!!
    2016年04月28日 00:00
  • すいみん

    素敵なエフェクトありがとうございます!お借りします!
    2016年05月05日 11:54
  • ふみ

    素晴らしいエフェクトの数々、敬服致しております。
    この度、DistSpiralに関して一つの質問をお許しください。
    使用したいモデルのライフリングの関係上、回転を逆方向にしたいのですが、どの様にすればよろしいでしょうか。
    不躾とは存じますが、どうかお教え頂ければ幸いです。
    2016年05月08日 20:48
  • ふみ

    申し訳ありません、自己解決致しました。
    螺旋一回転の進行距離と、螺旋1ステップの最大回転角の数値を-にすれば宜しかったのですね。
    後者のみを-にして反映されず悩んでいた為、気付くのに遅れてしまいました。
    考えが及ばずご迷惑をお掛けしましたこと、深くお詫び申し上げます。
    2016年05月09日 14:40
  • しーろん

    まだMMDは、ヨチヨチなので助かります。有難うございます。
    2016年07月07日 17:57
  • みい

    お借りします
    大切に使わせていただきます
    2016年08月12日 07:11
  • 雪兎

    お借りさせて頂きます!
    本当に助かっています、ありがとうございます!
    2016年09月25日 19:20
  • Yume

    お借りします。大切に使わせていただきます!!
    2016年10月10日 19:49
  • みるみる

    お借りいたします。
    ありがとうございます。
    2016年11月02日 11:40
  • ゆっくりtomomi2525

    お借りします!
    大事に使わせてもらいます!
    2016年11月11日 20:20
  • YUZIN

    お借り致します。大切に使わせていただきます。
    2016年11月13日 23:18
  • ssk

    お借りいたします。大切に使わせていただきます!!
    2017年03月16日 00:16
  • 黒剣士

    お借りします
    無理せずお身体に気おつけて下さいね。
    2017年04月10日 22:13
  • ズコー

    借りたわぁヽ(´ー`)ノ
    2017年04月13日 18:53
  • KUSANAGI

    お借りしました、ありがとうございます。
    2017年06月20日 01:23
  • kk

    影エフェクトお借りさせていただきます!
    2017年06月24日 16:25
  • 一粒二十四万倍

    ありがとうございます!お借りします!
    2017年09月09日 15:50
  • rego

    お借りします。
    たくさんの素敵なエフェクトありがとうございます。
    大切に使わせていただきます。
    2017年11月11日 18:04
  • わか

    お借りします。
    ありがとうございます。
    まだまだ使いこなせていませんが
    大切に使わせて頂きます。
    2018年03月03日 23:54
  • あきら

    たくさんお借りします。ありがたく使用させていただきます!
    2018年04月27日 08:29
  • ゆうゆう

    お初です!
    お借りさせていただきます!
    2018年05月11日 18:37
  • ゆうき

    HgSpotLightのダウンロードがどこだかわからないです、、教えてくださると嬉しいです
    2018年06月13日 21:01
  • 針金

    ゆうきさん
    HgSpotLightはpage2の方にあります。
    2018年06月14日 01:36
  • しお

    MMD初めて3日めです。すみません、沢山いただいてしまいました!使いこなせるように頑張ります。ありがとうございます!
    2018年07月22日 12:28
  • 壁|0M0)

    使わせていただきます。m(_ _ )m
    2018年10月01日 00:40
  • けんちゃんやすり

    使わせていただきます
    ありがとうございます!
    2018年10月03日 22:09
  • sato

    お借りいたします!
    大事に使わせて頂きます。有難うございます!
    2018年10月04日 04:29
  • 安平サキ

    お借りいたします。
    2018年10月10日 05:26
  • やまと

    お借りします。ありがとうございます
    2019年01月16日 20:24
  • mukaxi

    お借りいたします!ありがとうございます!
    2019年02月09日 16:45
  • じぇらん

    MirrorWF.fx ver0.0.5
    お借りします。ありがとうございます
    2019年03月28日 18:53
  • kkk

    お借りします!
    2019年05月19日 02:08
  • HH

    お借りいたします! ありがとうございます!
    2019年06月05日 19:19
  • お借りします!!!!
    2019年07月05日 11:49
  • お借りします!!
    2020年08月10日 09:52
  • うこぎ

    配布ありがとうございます!
    めちゃくちゃ凄いエフェクトばかりですね!!(尊)
    MMDを始めたばかりの超絶初心者ですが、恐れながらお借り致します<(_ _)>
    2020年09月10日 12:48
  • 通りすがり

    いつもお世話になっております。
    MikuMikuEffect FXファイル置き場からエフェクトのZIPファイルがダウンロードできません。使用OSはWindows10、ブラウザはCromeです。先月公開されたスライドパズルの時は問題なくダウンロードできていたのになあ~~と、ここまで書いてブラウザをEdgeに変えたらいつも通りダウンロードできました。不要なコメントかなと思いますが、ご報告させていただきます。
    2020年10月18日 12:16
  • マイカ

    エフェクトお借りしました。
    素敵なエフェクトをありがとうございます。
    ご配布に感謝致します...!
    2021年03月07日 16:27
  • こんにちは。ActivePariticleをお借りしています。
    私はActivePariticleを改変していました。
    (改変部分→数値変更、画像差し替え、動かなくてもパーティクルが出続ける状態にする、0フレーム再生で粒子初期化を解除)
    ただ、モデルに追従している状態でフレーム登録しているにもかかわらず、0フレームから動画を出力した際に、一瞬だけ地面に戻ってしまいます。(座標が初期化されている?)
    0フレームから動画を出力しても一瞬地面に戻らずにモデルに追従した状態にしたいのですが、どのパラメータを変えればよろしいでしょうか。
    2021年04月03日 22:27
  • ヒメクサユリオ

    はじめまして!Silhouette2というエフェクトをお借りいたしました。ありがとうございます。こういったものを作れるなんてすごい技術ですね。感服します!
    2021年09月02日 15:29
  • いつもエフェクト使わせて頂いてます。
    すみません、どうしても解決できなくてお伺いしたいのですが、WorkingFloorAL.fx ver0.0.7のreadmeにある、マスク機能についての項目で

    >Option\AL_MaskフォルダにあるWF_BlackMask.fxを適用してください。

    との事ですが、私がダウンロードしたWorkingFloorAL_v007のフォルダ内のOption\AL_MaskフォルダにWF_BlackMask.fxのファイルが見当たらなく、質問させて頂きました。
    もし探し場所を勘違いしていたり、環境のせいでファイルが消えていたりしたらすみません。よろしければコメント頂けますと助かります。
    2021年11月01日 20:08
  • 針金

    ↑すいませんreadme.txtの表記ミスです。
    誤:WF_BlackMask.fx、正:WF_ObjectMask.fx
    2021年11月02日 13:59
  • お忙しいところ申し訳ありませんでした、助かりました!
    素晴らしいエフェクト本当にありがとうございます、これからも楽しく使わせて頂きます。
    2021年11月02日 17:36
  • ひろりん

    初めまして!
    エフェクトにはいつもお世話になっていますm(_ _)m

    Chromeで保存できない問題からだいぶ日が経っていますので既出かもしれませんが、DLしたい対象のエフェクトを右クリック→名前をつけてリンク先を保存→警告が出ますが、プルダウンメニューから「継続」で保存ができます。ブラウザ変更が億劫な方ぜひやってみてください。
    2022年03月31日 14:04

この記事へのトラックバック